マイナビとリクナビに登録!やっぱりすごい。
職業訓練校に来る求人を待っているばかりでは仕方ないので、
マイナビとリクナビに登録しました。
すると、切削加工の求人がでるわでるわ。
全部で10件ほどの興味のある求人が見つかりました。
愛知県という地域性もあるのかもしれないですね。
ちなみに、検索方法は、フリーワードで「旋盤・フライス盤・NC」の3ワードを、1ワードずつ入れて調べました。
良い求人があったが・・・明日締め切り!?
近くで雰囲気もよさそうでスキルもあげられそうな興味深い会社がいくつかありました。
しかしそのうち2社が明日締め切り!!
慌てて応募しました。
私が書いたリクナビ応募職歴欄
少しでも興味を持ってもらうために、応募の職務経歴欄に、現在学んでいる加工技術を記載しました。
短時間で書いたものなので雑ですが、一応張っておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年4月~2015年8月
【所属】保全事務所 総務企画課
[メンバー数] 10名
【担当業務(業務範囲、領域、ミッション)】
・物品の発注
・グループ会社間の工事日程の調整
・会議日程等の調整
・現場点検の企画・実行
【学んだこと】
2週間の新入社員研修で、基本的なビジネスマナーを学び、OJTで書類の扱いを学びました。
安全意識が非常に高く、通信教育での学習をはじめとし、何よりも安全を優先する環境の中で業務を行ってきました。
【現在】
現在はものづくりの現場で働くため、昨年10月から職業訓練校
(中部職業能力開発促進センター)の機械加工技術科で、
旋盤・フライス盤・NC機の学習をしています。
学習済みの項目は以下の通りです。
汎用旋盤加工:穴あけ、テーパー、ねじ切り、内径切削等
NC旋盤:プログラミング、各種コードの理解
現在汎用フライス盤の実習を行っており、来月はマシニング
センタの学習に入ります。
非常に楽しく学習しております。
3月末に卒業見込みです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雑さがにじみ出ていて非常に恥ずかしい文章ですが笑
後日談ですが、2社とも興味を持ってもらえたようで、面接の案内がきました。
やはり、企業が求めているスキルを持っているということを、ちゃんと知らせてあげることは大切ですね。
追記:その後、しっかりとした職務経歴書を書きあげました!
そちらの方がしっかりしているので、参考にしてください!
↓↓↓
コメント