服部歯車さん面接OKとのことです!
社長から直接メールが。
いきなり社長面接ということでしょうか。
社員数29人の小さい会社なので、驚きはないですね。
自分の素をできるだけ伝えられるよう、しっかり準備していきたいと思います。
面接の内容については、以下の記事にまとめています
ものづくりエンジニアへの就職面接ではどんなことを聞かれるの?
追記:面接に行った結果、社長と直接話しをすることはありませんでした。
おそらくメールも事務員さんが社長の名前で送ってくれたのでしょう。
実際の面接では、工場長さんに職場の案内をしてもらいました。多くのマシニングとNC旋盤があり、基本一人が2台を担当しているということでした。数物メインの生産体制のようだったため、少量多品種生産に携わりたかった私は辞退することにしました。
工場長さんと話をする中では、汎用旋盤に興味をもっていると話すと、若い子なのに珍しいと言われました。また、表面粗さや切削速度の計算ができるということにも驚いているようでした。実際に実習で作った製品を持っていったのですが、これを2週間で作れるようになったということを評価してもらえました。
やはり職業訓練で学べることは、実務だけで身につくものではないため、評価されるポイントになりますね。
実際にこの職種で働いてみて、職業訓練で学んでいてよかったと思ったことも多くあります。
今度別記事にまとめますね。
エン転職に登録。いい求人が1つ見つかる
リクナビ・マイナビで、なかなかの収穫があったので、エン転職にも登録しました。
1件興味のもてる求人が見つかり、登録して良かったなと思いました。
やはり求人サイトは片っ端から登録しておくのがいいですね。
明日先生に履歴書・職務経歴書をを見てもらう! だが・・・
学校の先生に職務経歴書と履歴書を見てもらうため、今日書こうと思ったのですが・・・。
面接の日までで学校があるのは明日が最後なのです。
ですがこういうのってなかなかとりかかれませんよね。笑
気がついたら12時を回っていました。
明日は気をつけるポイントだけ聞いて土曜日にゆっくり書こうと思います。。。
コメント