私が入社した会社は、家族経営で、社長を含む全社員が5人です。
入社する前に何度か顔を合わせていたとはいえ、
私は夜もぐっすり眠れないほど緊張していました。
目次
会社の皆さんは、とてもやさしい人たち
入社の一月ほど前、作業着のサイズ測定や、書類の提出で顔を合わせていたため、分かってはいたのですが、大変やさしい方々です。
従業員は5人と言いましたが、実質的に機械を触ることができるのは二人で、社長と専務だけです。
そこに、同期の社員と私の二人が入社しました。
私は職業訓練の関係で入社を二カ月遅らせてもらったため、4月入社ですが、同期の方は2月に入社しています。
お土産を持っていくと、素直に喜んでいただけたりと、大変優しい方々です。
私の担当はNC旋盤
始業後、早速仕事を教えてもらいました。
私の担当はNC旋盤です。
当日教えてもらったのは以下の通り。
・爪・ワークの取り付け方法
・原点設定の方法
・工具交換、工具形状設定の方法
・対話式でのプログラミング方法
・シミュレーション、加工の方法
・加工の際ぶつけないためのポイント
覚えることはたくさんあります。
それぞれについて、これからの記事でまとめていきます!
頑張って覚えていきます。
休憩はごはんを用意してもらえる!
休憩は12時から1時間と、3時くらいから15分間。
昼休憩は、有料ですが、社長の奥さんがご飯を作ってくださいます。
みんなで食卓を囲んで、とても和やかな雰囲気でした。
3時くらいからの15分休憩は、お茶を出していただけました。
自分の未熟さを痛感
専務の仕事を見ていると、丁寧でありなおかつ速い。
しかし、この分野なら、努力が実りやすい実感があります。
職業訓練で学んだイメージどおりです。
早く自分のやりたい加工をやりたいようにできるように、やるべきことを淡々とやっていきます!
コメント